ごあいさつ

幼稚園紹介画像はこちらから
 本年度,4月1日付けで園長として赴任いたしました 木部 と申します。宗像市と古賀市の小学校で校長をさせていただき、県教育委員会や市教育委員会の教育行政にも携わった経験がございます。これまでの経験を活かしながら初心を忘れず、明るく楽しく前向きに幼児教育に邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

本園では4月11日に始業式、13日に入園式を執り行いました。保護者に手を引かれ桜道を上る子どもたちの様子を見ていると、新たなスタートにわくわくしている子、少し不安が入り交じっている子など、さまざまでした。そのような中、「おはようございます」と大きな声であいさつをする姿を見ると、頼もしい限りです。そこで、今年度の始業式と入園式では、園長自ら「あいさつの種」のみならず「なかよしの種」「がんばりの種」もまき、「3つの種」を一人ひとりの子どもがキャッチする場を設けました。これからの園生活において、子どもたちが大学スタッフをはじめとするいろいろな人々と関わりながら、園職員のサポートのもと、「3つの種」を自分で育てていく姿に期待したいものです。

さて、本園は、福岡教育大学に設置された附属幼稚園として1972年(昭和47年)に開設され、昨年度、記念すべき創立50周年を迎えました。これまで、大学と連携して先進的かつ実践的な教育研究に取り組み、幼児教育公開研究会における公開保育や研究発表、研究紀要の発行など、毎年成果の一端を発信することで、幼児教育への貢献を目指しているところです。 本園では、四季折々の自然の中で友だちと関わりながら遊びを生み出し、学びの基礎を身に付けた幼児を育成したいと考えております。城山の懐に抱かれ、桜や銀杏、楠など素晴らしい自然環境に恵まれている本園のよさを活かし、広い園庭にある築山やきりかぶ山、森のさんぽ道やとんねる山広場などで、日々の遊びを通し、成長の礎を築くことができています。また、担任と保育補助の2名体制できめ細かく子どもの主体的な活動を促し、幼児期にふさわしい生活が展開できるよう、充実した保育を日々行っているところです。

 今年度4月から、新規の取組として「預かり保育」をスタートさせました。このことにより、保護者が安心して我が子を預けることができる体制が整いました。これから、ますますニーズが高くなることが予想されますので、さらなる周知と拡充に努めてまいります。

今後は、子どもたちの健やかな成長に向け、コロナ禍で行事の見直しを図りながらも、感染防止対策を十分講じて本園ならではの貴重な取組(城山登山・運動会・夕涼みの会・誕生会・生活発表会等)を展開していきたいと考えております。

未就園児に対しては、「さくらんぼクラブ」を年間8回行い、園庭開放や製作遊び等を通して、附属幼稚園の保育を体験できる場を設定しています。子育ての悩みや不安の軽減・解消の場にもなっていますので、多くの方々に参加していただきたいと思います。

職員一同、皆様のご来園を心からお待ちしております。

令和4年4月15日
福岡教育大学附属幼稚園

園長 木部 里美

教育目標

本園の教育目標

豊かな心をもち、自己を十分に発揮し、心身の調和のとれた発達と生きる力の基礎を身に付けた幼児の育成

本園の特質

本園は福岡教育大学附属幼稚園として、次のような特質をもっています。 
  • 幼児の全面的発達を教育の目標におき、人間形成の基礎を培う。
  • 大学と協力し、幼児教育に関する研究と 実践に努める。
  • 大学と連携して、将来の幼稚園教師を目指す学生の教育実習を行う。
  • 地域の幼児教育研究機関や家庭と連携し、幼児教育の振興に努める。

沿革

昭和46.4.1 福岡教育大学附属幼稚園設置
昭和46.8.19 福岡教育大学附属幼稚園舎着工
昭和47.1.25 福岡教育大学附属幼稚園舎竣工
昭和47.2.25 第1回入園式挙行(3歳児1学級)
昭和47.4.1 福岡教育大学教育学部附属幼稚園に名称変更
昭和47.4.10 2学級となる(3.4歳児 各1学級)
昭和48.4.10 3学級となる(3.4.5歳児各1学級)
昭和49.3.16 第1回卒園式挙行
昭和50.3.20 幼児プールの完成
昭和57.2.25 創立10周年記念式典挙行
昭和59.3 保育実験実習室を増築
平成4.2.25 創立20周年記念式典挙行
平成11.6.30 太陽光発電設備を導入
平成14.2.16 創立30周年記念式典挙行
園歌制定
平成15.1.7 園章制定
平成16.4.1 福岡教育大学附属幼稚園に名称変更
平成24.2.17 創立40周年記念式典挙行
平成25.4~ 管理棟・プール新築工事・保育棟改修工事
平成25.11 園舎改築工事等終了 完成式典挙行
令和3.4.1 幼稚園ホームページ開設
令和4.2.16 創立50周年記念式典挙行
令和4.4.1 預かり保育開始

安全管理

本園では正門前に警備員を配置するとともに、正門及び大学グラウンド側の門には監視カメラを設置しています。送迎時も幼児の安全を確保するため、責任をもって送迎する者を送迎者一覧に登録して名札の着用を義務づけています。
また、年に各1回、交通安全教室、防犯教室を実施し、危険から身を守るため警察署の方を招いて幼児向けの実践と講話をしてもらっています。
 
災害については、年2回避難訓練を実施しており、地震、火災それぞれに対応した避難の仕方を訓練するとともに、消防署の方の指導により保護者対象の救急救命の講習会を開いています。
地震避難訓練では幼児の訓練に合わせて、保護者への引き渡し訓練を行います。また、緊急時の配備として水、食料、アルミ製非常用ブランケットを備蓄しています。
 
さらに、保護者や職員に向けた緊急時の連絡に、メールの一斉配信システムを利用しておりリアルタイムでの連絡を行えるよう整えています。

園歌

作詞 附属幼稚園教職員一同
作曲 二宮毅

さくらのトンネル かけぬける   すてきなえがおの おともだち  
ことりや うさぎも まっている  たのしい ふぞくようちえん
 
おおきなくすのき かくれんぼ   きらきらえがおの おともだち
ままごと ブランコ おにごっこ  たのしい ふぞくようちえん
 
はるのさかみち さくらみち    なつはこかげの さんぽみち
あきのおにわは かれはみち    ふゆはみんなで かようみち
にっこり おひさま ごあいさつ  たのしい ふぞくようちえん
 
みどりののはらで むしたちが   ぼくをわたしを よんでいる
わくわく どきどき いっぱいの  たのしい ふぞくようちえん


園歌を再生♪

組織構成

園児構成

3歳  ちゅうりっぷ 定員:20名
4歳  さ く ら 定員:35名
5歳  ぽ ぷ ら 定員:35名

教職員組織

園 長 木部 里美
教 諭  5名 (教頭 1名、教諭 3名、養護教諭 1名)
保育補助  3名
事務補佐員  1名

令和2年度 報告