2025/03/27お知らせ

文部科学大臣表彰受賞 2冠達成

 「園行事の紹介」でもお伝えしていましたとおり,本園の活動が認められ,
「令和年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰」受けました。
「令和年度 子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体個人) 文部科学大臣表彰」に続き,
2冠達成です。

 授賞式とその後の表敬訪問についてご報告します。

3月24日(月) 福岡県教育委員会教育長への表敬訪問を行いました

 園長が養護教諭を伴い、福岡県教育委員会教育長へ文部科学大臣表彰2冠達成の報告を兼ね、表敬訪問をさせていただきました。

この一年間で、「令和年度 子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人) 文部科学大臣表彰」と「令和年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰」という2冠達成について、快挙を称え祝福してくださいました。

また、日頃から行っている本園と大学・家庭との連携や、幼児の主体性を大切にした保育に関しても、高い評価と激励のお言葉をいただき、今後の豊かな幼児教育の推進について期待を寄せられました。「冠も目指してください」という教育長の言葉も印象的でした。

このように貴重な機会を励みに、保護者の皆さまや大学と連携して、様々な特色ある教育活動を通じ、「つの種」あいさつの種・なかよしの種・がんばりの種育てに力を入れてまいります。

 

3月11日(火) 学長と理事に受賞報告を行い、祝福を受けました

 附属幼稚園をいつも温かく応援してくださっている本学の学長と理事に、園長が、今年度2回目の文部科学大臣表彰の報告をしました。祝福を受け、有り難い限りです。

 お二人は日頃から、本園のホームページをよく見てくださっていることもあり、養護教諭を中心とした「ちゃれんじ食材」による食育や、大学・PTAと連携した「羽釜による保護者の炊飯体験」「幼児のみそづくり体験」等の取組の効果を感心しておられました。

 また、読書活動に続く文部科学大臣表彰の2冠達成という快挙についても、ともに喜んでくださり、本園のますますの発展を期待されました。

今回の受賞を機会に、保護者の皆さまや大学と連携して、「早寝早起き朝ごはん」の取組をさらに充実させたいものです。

2月19日(水) 今年度2回目の文部科学大臣表彰の賞状が東京で授与されました

 「令和年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰」において、19日に国立オリンピック記念青少年総合センターで表彰式があり、園長に授与されました。

この表彰は平成24年度から隔年で実施され、福岡県でこれまで表彰された団体は、久留米市の小学校1校と福岡県PTA連合会のみでした。本園の表彰は、県内で団体目ということになります。しかも、今年度、全国の受賞団体44のうち、幼稚園の取組として表彰されたのは本園のみでした。

本園では、「令和年度 子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人) 文部科学大臣表彰」に続く冠達成の快挙をチャンスに、特色ある教育活動をさらにアピールしたいと考えています。そして、保護者や大学と連携しながら、子どもたちの健やかな成長を育んでまいります。